杵築いちご学校/杵築市ファーマーズスクール
地域、農業及び新規就農者の概要
杵築市は大分県の北東部、国東半島の南部に位置し、別府湾に面する海岸地域から山間部に至るまで、地形は多様性に富んでいます。
本地域の気候は、瀬戸内海式特有の温暖な気候で、平均気温は16℃程度、年間平均降水量も約1,300mmで積雪も少ない地域です。温暖な気候を利用し、施設園芸が盛んで、いちご、みかん、花きは県内でもトップクラスの産地で高い評価を得ています。
「杵築いちご学校」では、1期生2組4名が平成28年9月に、平成30年9月には2期生3組4名が2年間の研修を終え、独立就農しました。現在研修中の3期生1組2名は令和2年9月に就農予定、また、4期生3組3名が令和3年9月の就農を目指して研修中です。
「杵築市ファーマーズスクール」では、ハウスみかんで1名が卒業し令和2年9月に就農予定です。また、現在はハウスみかんで1名、スイートピーで1名、ホオズキ+ヤマジノギクで1名が、就農コーチのもとで研修に励んでいます。
新規就農者への支援策
杵築いちご学校
募集期限 | 第5期生 R2.8.31まで |
---|---|
研修期間 | 第5期生 R2.9~R4.8(2年間) |
研修場所 | 杵築いちご学校 |
募集人数 | 1組 (原則1組2名) |
研修内容 | 1年目=指導を受けながらの実地栽培研修、栽培・病害虫防除講習など 2年目=研修生による模擬経営研修、就農準備 など |
杵築市ファーマーズスクール
(ホオズキ+ヤマジノギク、トルコギキョウ、輪菊、スイートピー、ハウスみかん)
募集期限 | R3.3.31まで |
---|---|
研修期間 | R3.8~R5.7(原則1期2年間) |
研修場所 | 就農コーチの栽培ほ場 |
募集人数 | 3組以内(原則2名1組) |
研修内容 | 1年目=指導を受けながらの実地栽培研修、栽培・病害虫防除講習など 2年目=研修生による模擬経営研修、就農準備 など |
連絡先
杵築市役所 農林水産課 農政企画係
〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1
TEL:0978-62-1809 FAX:0978-66-1033
E-mail: nourin@city.kitsuki.lg.jp
杵築市ホームページ


