高校を卒業し就職も考えましたが、親の姿をみて漁師になろうと思ったのがきっかけです。
漁師になることをまずは親に相談しました。
「漁師」という言葉の響きが好きです。潜水をしていて、先輩と同じくらいの深さまで潜れたときに、嬉しく思いました。船に酔うとは思っていなかったので、漁に出始めた頃は船酔いが辛かったです。
周りの先輩漁師に相談します。特に潜水については父親に相談します。
地元の漁協青年部に所属して、神輿担ぎやイベントでの魚の販売に積極的に参加しています。
ナマコやヒジキなど、早く周りの人と比べても差がないくらいたくさん獲れるようになりたいです。タチウオ釣りでは、釣れた魚の選別のスピードを上げることが当面の目標です。
人が食べるものを獲る仕事なので、とてもやりがいがある仕事です。
4:00 起床
4:00~4:30 朝食、準備
4:30~5:30 出港、漁場へ移動
5:30~15:00 タチウオ釣り操業、食事
15:00~16:00 片づけ、港へ移動
16:00~16:10 帰港、水揚げ
16:10~23:00 帰宅、入浴、夕食等
23:00~4:00 睡眠