自分で考え、実行できる自営業の仕事に就きたいと思ったのがきっかけです。
そのときは、前職からの転職先を漁業に絞っておらず、たまたま母親に勧められ、漁業就業支援フェアに参加しました。
最初、現地の方との感覚の違いや、方言による言葉の壁があって、コミュニケーションを取るのが大変でした。しかし、やりたいと思ったことをすぐに実行できるので、充実しています。前職に比べ収入も少し上がりました。ただ魚価が安い一方、船の油代が高いです。
生活面で困ったときは漁協の職員の方に相談しています。
漁法については、研修中に親方が一通り教えてくれたので、それを参考に自分で試行錯誤しています。
今年度から地区の役員になりました。また、地区の防災対策として、災害時に体の不自由な方の避難を補助する役割を担っている。
今後、新たに来る新規就業者に指導できるようになりたい。佐賀関の伝統を大切にし、新規就業者の意見なども考えながら教えられるようになっていきたい。そのためにも、もっと漁の腕を磨いていきたい。
自分次第で自由に活動できるところが最高だと感じる。そのため、子育てに積極的に参加する時間をもてるところに満足している。
5:00 起床
5:30~ 6:10 朝食等
6:10~12:00 操業
12:00~12:30 昼食等
12:30~17:30 操業
17:30~21:30 夕食等
21:30~ 5:00 就寝